ここ最近はブログを書く気持ちが起きず、

 

では何をしていたのかというと、小説を書いていました。

 

一度は、徹底的に逃げ出したものでもありますが、
 
(捨てるつもりは全くなかったのですが、社会的には姿を消した感じです)

 

再び向き合おうという心が、すこし、取り戻されつつあるようです。

 

それが、自分という人間の、今の人生の状態かと思います。

 

 

 

十年ほど前のことです。

 

ある科学分野の新進気鋭の研究者の方と、なにかの際に帰りの電車が一緒になり、

 

初対面ながら、ほんの三十分ほどの一期一会の会話をしたことがあります。

 

そこで私はふと思い立って、こんなことを尋ねました。

 

「まったく誰も見ている者がなく、評価してくれる者もいない世界があると仮定して、

 

それでも研究成果をアウトプットしようとか、なにかを表現しようとか、

 

そういう思いって湧いてくるものだと思いますか? ご自身はどうですか?」

 

この質問に、新進気鋭の青年科学者は、

 

「なるほど、それは、いい疑問ですね‥‥‥」

 

と小さくつぶやくように言い、しばらく黙考しておられました。

 

そして、

 

「思うに、するんじゃないでしょうか。うん、僕は、やると思いますね」

 

と、明快な調子で答えたのでした。

 

どこか、「うん、そうだ」と、自分自身に踏ん切りをつけて答えた、

 

といった様子でもありました。

 

 

 

数駅間の短い会話で、この方とはそれ以後お会いすることもなく、

 

今では、お名前すら思い出せなくなってしまっているのですが、

 

(けっこうご活躍で、有名な方だったはずなんですけどね)

 

このシーンは私の中で、なんとなく、というほどに胸の奥に残りつづけていました。

 

 

 

真理の探求をひと通り終えたと感じている今の私には、

 

かの青年科学者の言葉の意味が、かつて理解したのとは異なる趣をもって、

 

あるいは、途方もない階層性を内包する言葉として、改めてしみじみと深く響いてきます。

 
「誰も見ている者がなく、評価してくれる者もいない世界でも、表現をする」
 
それは、私が求めに求め尽くしていた「答え」でもありました。
 
 
 
真理の探求は、私が熱狂的に欲しがった、この答えこそ、私に与えてくれました。

 

天上天下唯我独尊のこの世界で、

 

たったひとり「私」しかいないのだと理解してしまった、

 

この途方もない孤独の世界で、それでも「表現」をしようと躍動する生命。

 

 

 

圧倒的な孤独。

 

それが、真の自由、真の解放の、答えだったなんてね。

 

 

 

誰も見ていない。

 

私しかいない。

 

他者の存在しない世界では、他者からの評価を求める必要もない。

 

だからこそ、思う存分、どんな生き方でもできる。

 

どんなことでも、表現できる。

 

それを自分自身に許すことができるし、行う勇気が持てる。

 

 

 

少女だったころ、私は見知らぬ他者に殺されかけたことがありました。

 

だからでしょう、ずっと、この世界が怖かった。

 

他者が怖かった。

 

生きることが、怖かった。

 

再び奪われ、損壊されることが怖かった。

 

 

 

そんな私が、慟哭と共に天に腕を突き上げ、希求した答え。

 

その答えをくれた存在とは、私自身に他ならないものでした。

 

 

 

孤独よ、こんにちは。

 

自由よ、こんにちは。

 

私よ、こんにちは。

 

 

 

さて、ひきつづき、生きようじゃないか。

 

この世界を。

 

圧倒的な孤独と共に。

もどる